マサオの日々バビュン

リリーによる私的ブログ

長い夜の過ごし方(マンガ編)

『なぁがあ〜いよぉるぅー…(千春の歌唱マネ)』
どうも、千春ではなく十八番の谷村新司でオレンジの関根ママにいつ挑戦するか機会を伺ってる僕です。

秋といえばそう、マンガです(ズバリ)。
マンガといえば最近映画化もされTVアニメにもなり「このマンガがすごい!」2013年オンナ編1位、作者が友人シホ姐の親戚⁈の今大人気作品『俺物語』‼︎はまだ読んでなく…2015年度のマンガ大賞とマサンガ大賞をみごとWで受賞した『かくかくしかじか』を紹介します。


マンガ大賞とは、2008年からはじまった全国の書店員を中心とした委員がその年に出版された作品で一番面白いと思ったマンガを選考する賞。つまりかなり面白い作品ということ。大賞だけでなく、選考された2位以下の作品もすこぶる面白いと評判です。

そしてマサンガ大賞とは、手芸の組み紐の一種で、サッカー選手が手首に巻いて大人気…それミサンガよ‼︎…2015年からはじまった、選考委員と委員長を兼務する(ひとりかい⁉︎)マサオがその年に同じ作品を何回読み返したのか回数で選考される賞…ヒマなんだね要は…。

コレね、あまりにも面白いので教えたくなかった…。連載開始した頃から読んでいて、今年まさかの大賞受賞とは嬉しくも驚きと落胆のトリプルショックでした。オレだけの『かくかくしかじか』が世に出てしまった…。

実は私あんまりマンガ読まない方なんです。
しかし小学生の時からリアルタイムで読んできたジョジョォ〜と望月ミネタロウ先生の作品だけはもう凄い溺愛していますねー。

悲しいコトに(勿論嬉しーコトですが)それぞれが一昨年、文化庁メディア芸術祭なる権威ある選考候補の中に選ばれそれぞれが大賞と優秀賞という輝かしい評価を授与されました。


文化庁メディア芸術祭大賞に輝いた『ジョジョリオンジョジョの奇妙な冒険Part8』荒木飛呂彦(マサンガ大賞殿堂入り作品)

連載30年目に突入したもはや説明不要の超弩級人間賛歌エンターテイメント作品。初心者はシリーズのパラレルワールドである『スティール・ボール・ランジョジョの奇妙な冒険Part7』から読むとかいいのでは⁈


文化庁メディア芸術祭優秀賞に輝いた『ちいさこべえ』望月ミネタロウ/原作 山本周五郎
(同じくマサンガ大賞殿堂入りね)

望月ミネタロウは代表作に実写映画化もされた『バタアシ金魚』、妻夫木主演の迷作⁉︎『ドラゴンヘッド』(講談社漫画賞手塚治虫漫画賞受賞)浅野忠信が熱い『鮫肌男と桃尻女』、TVドラマ化された伝説の『お茶の間』、描写が話題になった『座敷女』など名作多し。


この2作品はもう溶けて無くなるほど熟読して何度も読み返し過ぎたのでマサンガ大賞殿堂入りです!ベストジーニストのキムタクみたいな…例え古い⁈

このように『かくかくしかじか』を含め愛読してきた作品が世間に広く評価されるコトはやはりとても誇らしく思います(ただ読んでるだけなんだけどね)。


話しは戻り『かくかくしかじか』は間違いなく今年一番面白かった漫画です。第1回のマサンガ大賞に決定です。あんまりマンガ見ないのになんでリアルタイムで見つけて読んだのか不思議ですねーいまだに…。

少しでも興味を持った方に…ページをめくる前にひとつだけ必ず気をつけなければならない注意事項があります。

【絶対に1人でいる時間の時に読む】

そうです。秋の夜長にぴったりなんです。
ナゼ1人の時なのか?

それはあなたが鼻汁と涙まみれになった姿を誰にも見られずに済むからです。

これがもしもダンナさんや嫁、子供が同じ部屋にいたのなら間違いなくドン引きされます。

東村アキコが幼年時代からの生い立ちと、漫画家として有名漫画家になるまでの女性漫画家版『まんが道』を想定して描く自伝エッセイ漫画。
〜出典 かくかくしかじか〜Wikipedia

もうウィキに書かれた内容そのまんまですが…ただただ泣けます。欲を言えば現在講談社「Kiss」にて連載中の『東京タラレバ娘』(アラサーアラフォー世代の新バイブル!)と併読していただけると振り幅の広さに目眩を引き起こし、ガッツリこころ鷲づかみされます。


東村アキコ先生の代表作はTVドラマ化もされた『主に泣いています』をはじめ、アニメや実写にもなった『海月姫』など沢山あります。そして現在も7作品くらい絶賛連載中のまさに女手塚治虫先生だ!

1巻〜2巻はもう涙無しでは語れない…表紙見ただけで込み上げてくるものがある。


☆本日のひとことバビュン

クリスマスギャグを…
ケンタッキー&翼